TOEIC

【2つだけ】30代が読むべきオススメの英字新聞を解説

こんにちは。ミナトです。

今回の記事では、30代が読むべき英字新聞を解説していきますね。

英字新聞って、たくさんの会社から出ておりますが

自分にあった新聞をみつけることで英語学習の効率があがります。

この記事を参考にして、あなたにあった英字新聞を見つけてくださいませ。

 

  • 英字新聞で学習したい
  • 英語を読めるようになりたい
  • 海外情報を英語で知りたい

という方に向けて、記事を書いていきますね。

わたしが実際に購入して、体験したことをモトに解説をしていきますね。

おすすめの英字新聞は2つ

  1. ASAHI Weekly
  2. Japan times ALPHA

こちらの2つがオススメの英字新聞になります。

それぞれ解説していきますね。

Japan times ALPHAがおすすめの方


初心者〜中級者向けになります。

Japan Times ALPHAは、2018年にリニューアルした新聞で、初心者でも大変読みやすいです。

  • 英語レベルが簡単にわかる見出し
  • ネットでも記事が見られる
  • 日本語の解説付き

表現が難しい英単語もありますので、実践的な英語プラスTOEICに向けた対策を取れます。

まだ英語を習いたての場合はレベルが若干高い

基礎的な英文法や単語力を養ってから、英字新聞を読み始めるといいかなと感じます。

月額:1,250円

定期購読すると安くなりますので、ぜひチェックしてみてくださいませ。

こちら↓

ASAHI Weeklyがおすすめの方

Asahi Weeklyは、朝日新聞が提供している英字新聞です。

初心者の方でも非常に読みやすく、難しい単語には注釈がついております。

  • 基本的な英文で構成された記事
  • 有名人のコラムが多数あり
  • 世界的な情勢の記事が多い

というのが特徴になります。

スヌーピーの4コマ漫画があったりと、楽しませてくれる内容は豊富です。

英語が比較的簡単なので、中〜上級者には物足りない

かなり基礎的な部分まで細かく書いているので、初心者には優しいのですが

中級者以上にはちょっとくどいかなと思う瞬間があります。

月間:1,073円

Japan Timesより安いお値段ですね。

契約は3ヶ月からになるので注意が必要ですよ!。

 

まとめ

30代におすすめの英字新聞を解説していきました。

最初はAsahi Weeklyを購入して、ある程度慣れてからJapan Timesに移行するのが

効率がいいかなと私は感じます。

ぜひ参考にしてみてくださいませ!